発熱外来(感染症外来)について

当院では、インフルエンザウイルスや新型コロナウイルスなどによる感染症の蔓延防止のため、発熱外来を設けています。発熱など感染症が疑われる症状のみられる患者様は、まず発熱外来をご受診いただくよう、お願いしております。発熱外来では、動線や診察室、時間帯を分けて診療を行っています。
以下のいずれかに当てはまる方は発熱外来にご連絡ください
- 本人または家族が、前日〜当日までの間に発熱している場合
- (目安としては37.5℃以上ですが、発熱の定義はご家族の判断でかまいません)
- 発熱症状がなくても以下のような症状がある場合
-
- 咳や喉(のど)の痛み、鼻水などの症状がある
- 味やにおいの感覚が分からない、鈍く感じる
- 下痢、嘔吐などの症状がある
- 全身がだるい、ぐったりしている
- 息苦しさを感じる
- インフルエンザ、新型コロナウイルス陽性者が身近にいる(いた)
- そのほか、理由でインフルエンザ、新型コロナウイルス感染症を疑っている
- 最近、海外から帰国したものの体調不良が続いている
など
※症状のない方の診察・検査は行っておりませんので、ご了承ください。
発熱外来の受診方法
- ① まずお電話ください
-
お電話にてスタッフが具体的にどのような症状か、症状が出たのはいつ頃かなど、おうかがいします。続いて受診時間の予約をしていただきます。
電話 0144-51-2811 - ② ご予約の時間に当院の受付においでください
- 発熱外来の専用エリアにご案内いたします。マスクの着用と手の消毒をお願いいたします。
- ③ 順番になりましたら医師が診察します
-
診察の上、医師が必要と判断した場合、PCR検査、抗原検査、インフルエンザ検査などを行います。このうちPCR検査は結果が出るまでに時間がかかる場合があります。このほか症状によって、血液検査、レントゲン検査などを行うこともあります。
※保険証または医療証、診察券(当院の受診歴があれば)、お薬⼿帳をご持参ください。
※予約の時間に遅れる、またはキャンセルの場合は、必ずお早めにご連絡ください。