一般内科(総合内科)について

一般内科(総合内科)画像

当院では一般内科(総合内科)において、全身を総合的にみていく診療を行っています。内科は消化器内科や循環器内科、呼吸器内科、そして脳神経内科など様々な臓器別に専門分化していますが、当院では個々の臓器にとらわれることなく、一人ひとりの患者様をトータルにみていきながら、患者様と一緒に不調の原因を探っていきます。

風邪と思われる症状(発熱、のどの痛み、咳、頭痛など)や、お腹の不調(下痢、腹痛、吐き気、嘔吐など)、なんとなく体がだるい、体に痛みがあるといったことから、健診で血圧や血糖値、コレステロール値に問題があると言われて不安になっている、といったことまで、何でもお気軽にご相談ください。

当院では、日本内科学会総合内科専門医の資格を有する院長が、丁寧な問診や視診、触診を行い、必要に応じて各種検査を実施し、診療を行っていきます。より専門的な検査や治療、入院などの必要性を認めた場合は、連携する大学病院・総合病院などの専門の医療機関にご紹介いたします。

以下のような症状がありましたら内科にご相談ください。

  • 高熱が出た、熱がなかなか下がらない
  • 咳や痰が続いている
  • 鼻水、鼻づまりがある
  • 頭痛がする
  • 胸に痛みや圧迫感がある
  • 腹痛がする
  • 下痢や便秘が続いている
  • 嘔吐や吐き気がある
  • 胸やけがする
  • 立ち眩みがする
  • 動機や息切れがある
  • 手や足がむくんでいる
  • のどが異常に渇く
  • 尿が出にくい
  • 頻尿で悩んでいる
  • 血尿が出た
  • 倦怠感が強い
  • 急に体重が増えたり減ったりした
  • 食べているのに体重が減った
  • 健康診断でなんらかの異常を指摘された

など

内科で診療を行う主な疾患

急性疾患
風邪症候群、インフルエンザ、咽頭炎、扁桃炎、気管支炎、肺炎、尿路感染、熱中症 など
慢性疾患
生活習慣病(糖尿病、高血圧症、脂質異常症(高脂血症)、痛風(高尿酸血症)、メタボリック症候群など)、貧血、頭痛 など